子宝神社巡り〜都内編〜 – 天使のたまご

スタッフブログ

トップページ > スタッフブログ > 子宝神社巡り〜都内編〜

2020.12.08

子宝神社巡り〜都内編〜

皆さま、神社巡りなどされたことはございますか?

最近では御朱印帳なども流行っていますよね。
本日は、都内神社の子宝授かりスポットをご紹介いたします!

授かり神社と検索すると様々な神社が出てくるかと思いますが、実はその多くは稲荷神社です。
それぞれの神社をご紹介する前にまずは稲荷神社についてご説明いたします。

稲荷神社とは?

いっぱんに「お稲荷さん」と言えばキツネをイメージされる方が多いようです。
キツネはあくまで稲荷大神のお使いであって、神さまそのものではありません。
稲荷大神にとってキツネは、熊野神社のカラスや八幡神社のハト、氏神さまの狛犬などと同じように「神使(かみのつかい)」「眷属(けんぞく)」などと呼ばれ、神さまのお使いをする霊獣です。

これは中世の時代に、人間が持っている様々な欲望を直接神さまに祈願するのは畏れ多いとして、特別に選ばれた動物を通してお願いすることが行われたことによるものです。

キツネがお使いとして選ばれたのは、稲荷大神が農業神であることと深く結びついています。

参考:笠間稲荷神社

なぜお狐様が子宝の神様として祀られているかと言いますと、キツネが多産なことに由来していると言われています。

豊川稲荷神社東京別院

赤坂見附にある豊川稲荷神社東京別院
こちらの本院は愛知県豊橋市にある豊橋稲荷神社です。
どちらもお名前は稲荷神社となっていますが、曹洞宗の寺院です。
東京別院でお祀りされているのは豊川ダキニ眞天(とよかわだきにしんてん)です。


こちらのダキニ天様は、白い狐に跨り、稲穂を担いでおられるそうで 「豊川稲荷」のお名前もそこから広まりました。

子宝スポット「子だき狐」

この子だき狐さんをなでると子宝に恵まれるそうです!
ママ狐さんの優しいお顔!

豊川稲荷東京別院の境内には本当にたーーーくさんの仏さまやお狐さまがいます!
子だき狐さんなどお賽銭箱が設けられていない仏像もありますので そんな時は、お賽銭は仏像の上には置かずに(失礼にあたります) 台座や足元の空いているスペースに置きましょう。
境内では七福神巡りもできるそうで、ダキニ天様も金運のご利益があります。
なんと担いでいる稲穂のモミを頭に乗せてくれるらしいです。

豊川稲荷東京別院
〒107-0051 東京都港区元赤坂1-4-7
東京メトロ銀座線/丸の内線「赤坂見附駅」(B出口)から徒歩5分
東京メトロ有楽町線/半蔵門線・南北線「永田町駅」(7番出口)から徒歩5分

参考:豊川稲荷東京別院

花園神社

天使のたまご新宿院の近くにあります花園神社も子宝神社として有名です。

花園神社は、徳川家康が江戸幕府を開かれる以前から新宿の総鎮守として重要な役割をしています。

子宝スポット「威徳稲荷神社」

境内社「威徳稲荷神社」にて『夫婦和合守』というお守りを下附しています。
こちらのお守りは、夫婦和合・家内円満・子宝に恵まれることを祈願しています。

花園神社
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-3
東京メトロ丸の内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」E2出口 徒歩0分
JR・小田急線・京王線「新宿駅」東口 徒歩7分

参考:花園神社

水天宮

中央区にあります水天宮は、都内の授かり神社としては一番有名なところの1つですね。

水天宮の総本山は福岡県にある久留米水天宮です。

水天宮では、天御中主大神という神様を祀っています。
こちらの神様は、誰もその形を知らない宇宙のはじまりに、高天原と呼ばれる天の最も高いところに現れた神様で、安産・子授けなどにご神徳があらわされます。

子宝スポット「子宝いぬ」

愛らしい子犬を見つめる母犬からは情愛が伝わってきます。
周囲を取り巻く十二支のうち自分の干支を撫でると安産、子授け、無事成長など様々なご利益があるといわれております。

水天宮
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4−1
東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅(5番出口)より徒歩1分
東京メトロ日比谷線 人形町駅(A1出口)より徒歩6分
都営地下鉄浅草線 人形町駅(A3出口)より徒歩8分
都営地下鉄新宿線  浜町駅(A2出口)より徒歩12分
※東京駅八重洲口からはタクシーでおよそ15分

参考:水天宮

ぜひ皆さんもパートナーとのデートに行かれてみてはいかがでしょうか。

本日は新宿院の出田がお送りいたしました。